子供と一緒に作ろう♪簡単ステンドグラスクッキー☆

こんにちは!とみママです☆
昨日作ったクッキー↓を今日は発展させて、
ステンドグラスクッキーを作ります。
簡単なデコレーションも楽しみながら、可愛く仕上げて行きましょう♪
材料
・アメ(透明がかったフルーツキャンディ)
・チョコペン
・飾り
オーブンは160℃に予熱
1・アメを砕く

今回使うのは、少し透明がかったフルーツキャンディ。
透明なアメを使うことで、綺麗に透けて見えるクッキーになります。

ガンガン砕いて行きます。
子供はこういうの好きですよね~
袋が破れやすいので、できるだけ頑強な物を。
下にタオルを敷くと飛び散りにくいです。
2・クッキーにアメを敷き詰める
クッキングシートを敷いて、クッキーの中にアメを入れて行きます。

あまり入れ過ぎると溢れてしまいます。
少ないと端までアメが溶けません。
左下のように、アメが大きいとなかなか溶けないので注意して下さい。
できるだけ細かくしましょう。
4・オーブンで焼く
160℃のオーブンで5分焼きます。

綺麗に溶けました!
このまま冷まします。

小窓みたいでかわいい♡
5・チョコペンを湯煎する
熱すぎると、チョコがぼそぼそになってしまいます。
40~50℃がベストです。

7・デコレーションする。
チョコをちょこっと(おやじギャクでた~)絞ります。

飾りを乗せます



100均、イオンで買いました。
でも、このシュガートッピング。
可愛いけど食べても美味しくないですよね??
なので、自分が食べるとしたらあんまりいらないなぁと思います 笑
なので、少しポイントでのせた方がシンプルで可愛いし
美味しく食べてもらえると思います。
8・ラッピングして出来上がり♪

これもダイソー!!

私はマチ付きの袋がおすすめです。
ステンドグラスクッキーはベタつきやすいので、
あげる前日に作ることをおすすめします。
乾燥剤を入れてあげると長持ちしますよ☆
お子さんと一緒に作ってみて下さい♪
試食でどんどん無くなっちゃいそうですね☆
我が家の長女とも一緒に作ってみます!
そろそろ、誰かに渡したい。。とか出てくるのかなぁ~
母はドキドキしますね~~(汗)
しばらくバレンタインシリーズが続きます。
お付き合いいただけたら嬉しいです(*^^*)
<p