子育てグッズ

トミカデビューは何歳から?はじめての車両から遊び方まで

トミカ何歳から

 

男の子って車が大好きですよね!この記事では、キングオブ車のおもちゃである「トミカ」何歳から遊べるかファースト「トミカの選び方」をご紹介します。

女性
女性
息子は車が大好きだけど、トミカデビューはまだ早いかな?

 

とみ
とみ
我が家では、1才半でトミカデビューしたよ!ファーストトミカを選ぶにはいくつかポイントがあるので、紹介するね。

初めてのトミカにはどんな車両を選んだら喜んでもらえるのか?

我が家のトミカデビューから、感じたことをまとめました。

小さいお子さんでも安心して遊べる、トミカの魅力もご紹介します。

 

ママよりパパが熱くなる!?男のロマンが詰まりまくったトミカの魅力

1.トミカとは?

1970年から販売されているトミカは、車を中心とした玩具で約50年の歴史があります。

30カ国以上の地域で販売され、累計販売台数は6億4000台!

誰もが一度は目にしたことのある、ミニカーのおもちゃです。

世界中から愛されるトミカには、トミカ職人の工夫と子供への配慮がたくさん詰まっています。

2.トミカの対象年齢は?

箱に記載されている年齢は3才から。

我が家では1才半でトミカデビューしました。

まだ早いかな?と思ったのですが、トミカのサイトを見て決めました。

例えば、トミカの消防車

はしご部分が伸びるデザインになっています。

このはしごが連結部分から外れてしまっても、飲み込むのは難しいサイズになっています。

スポーツカーも、ドアが外れない・指を挟まないサイズになっています。

f:id:tomimama777:20190327090452j:plain

救急車は、ドアがスライドします。

スライド部分には手が入らず、中に指を入れても他のパーツに挟まることはありません。

タカラトミーの社員が徹底的に遊びこむことで、安全面や品質をチェック。

改善しながら安全な物を作りあげています。

徹底した安全管理がされているので、安心して遊ばせることが出来すね。

対象年齢は3才ですが、2才を過ぎれば誤飲もほとんど無くなってくる時期。

 

とみママ
とみママ

一緒に遊ぶなら1才半から

一人遊びなら2才前後がおすすめです

 

3.働く車や、高級車がたくさんある

事件や事故があった時に駆けつける車や、工事に使われる車など、近くで見る機会が少ない車両や高級車を身近に感じられるのも嬉しいところ。

ママには理解が難しいですが、男の子のカッコイイ心を刺激するモデルがたくさんです。

 4.男心をくすぐる!豊富な種類

狩りをして、獲物を収集することが行き残る技だった時代。

その狩猟本能の名残が男性には残っていると言われています。

現代では狩りの必要は無くても、本能がしっかり残っているので男の子は収集好き

そんなコレクション本能をくすぐるのが、豊富な種類のあるトミカ。

無限に集められるところが、男ゴコロを刺激します。

トミカデビューにおすすめのデビューセットは?

1.車両セット

とにかく車が好きで、単体でも楽しめる!というお子さんには、トミカが4~5台セットになった車両セットがあります。

パトカーや救急車など、緊急車両はとっても身近で覚えやすいですよね。

手に入りやすいお値段なのも嬉しいところ。


働く車もあこがれますね。建築ごっこなど、想像力を膨らませながらじっくり遊べそうです。

2.かんたんおかたづけトミカサウンドタウン

車両と一緒に遊べるのがマップ型タウン。

カバンを開くと、中から地図が出てきます。

他の立体マップとつなげて遊ぶことも出来て、しまうときは閉じるだけ。

場所を取らないので、ママには優しい設計。

単4電池2本で、サウンドも楽しめます。

3.トミカワールド・トミカタウン

トミカが活躍する世界を再現した、トミカタウン。

子供の想像力で、無限に広がるトミカの世界を楽しめるシリーズ。

こちらは単2電池2本使用。


我が家が購入したのが、この高速道路。

スイッチで切り替えたり、駐車させることが出来たりと遊び方が無限大です。

とみママ
とみママ
モーターの音がややうるさいですが、そんなのお構いなしで黙々と遊んでいる姿に感動すら覚えました。

少し注意点があり、このタイプはトラックや消防車など働くクルマには向きません。

途中で止まってしまうので、一緒に購入するならスポーツカーや乗用車など、装飾がなく社車高が低いトミカがオススメです。


レールに乗って、トミカがくるくる道路を走るのを夢中になって見つめる息子。

手先が少しずつ器用になってきて、つまむ・つかむ・持ち上げる動作がしっかり出来る ようになったら、トミカで楽しく遊べます。

始めはただのミニカーだと思っていましたが、トミカの精巧さと幅広く遊べる仕組みを見て、立派な知育玩具だと思いました。

トミカデビュー

ちなみに・・・

3歳ころになると、寝転んでデレデレしながら愛車をめでるようになります(笑)

ほんと可愛いんですよ~

とみママ
とみママ
トミカを通じて、想像力豊かな子に育って欲しいですね。

今ならAmazonギフトカードに初めて5000円以上入金すると、

1000Pもらえるキャンペーン中!

\トミカがお得に買える/

Amazonギフトチャージ初回購入で1000ポイント!