
こんにちは(*^^*)
とみママです♪
皆さん「nextネクスト」と言う子供服ブランドをご存知ですか?
私は、ユニクロ・しまむら・バースディなどのプチプラ服が大好き!!
でも地方在住のため、とにかく周りとかぶるんです・・・
あ、あれ、ユニクロだ!!
なんて、見たらすぐに分かっちゃう位。
せめてお出かけ用の服は、周りとかぶらない物を選びたい。
でも上品なブランドは高価で手が届かない・・・
そんな悩みを解決してくれたのが、nextでした。
イギリス発の子供服ブランドnextで個人輸入してみよう
nextは、オンラインストアから個人輸入することが出来ます。
スマホからでもOK!
個人輸入と聞いて思い浮かぶのは英語ですよね。
ぐっとハードルが上がると思いきや、公式ページは日本語対応☆
国内で買い物をする感覚でショッピングが出来ます。
そして、なんと言っても値段が安い!

Tシャツ3枚セットが1640円~(サイズによって値段が変わります)
これなら手が届きますよね。
しかも、4500円以上で送料無料。

注文してから1週間以内に届くスピード配送。
届くまでの間のドキドキ感がたまりません。
今まで3回ほどお世話になっていますが、関税がかかったことはありません。
ただし、16000円以上購入すると関税をとられるケースがあるようです。
ご注意下さい。
nextの子供服、サイズ感は??
欲しい商品をクリックすると、サイズを選ぶことが出来ます。

サイズ表は公式ページで確認しましょう。
今までの経験上、やや小さめの印象があります。
私はワンサイズ上を購入するようにしています。
欲しいものが決まったら、カートに入れて購入ページへ進みます。
クレジットカードの登録などは、国内の通販サイトとほぼ同じなので問題ないのですが・・・
住所の入力だけは少しだけコツがあります。
例えば
〒111-1234
東京都 港区 麻布十番 2丁目1-1
ヒルズ101(架空の住所ですよ)
日本ではこのままで大丈夫ですが、海外から荷物が来る場合は逆になります。
1.建物名
Hills101
2.番地
2-1-1
3.町名
Azabu-jyuuban
4.市区名
Minato-ku
5.都道府県名
Tokyo
6.国
Japan
これをふまえて
Hills101,2-1-1, Azabu-jyuuban, Minato-ku, Tokyo, Japan
111-1234
となります。
昔、勘違いをしていて番地まで反対に書いてしまったことがあります。笑
番地のならびは同じです
2丁目1-1 なら
2-1-1で大丈夫ですよ。
難しいのはこの住所入力位です。
後は届くのを待つのみ!
4~7日で自宅に届きます。
間違って買った!返品できるの?
返品は可能ですが、送料は自己負担です。
交換については、自分でカスタマーセンターに電話をする必要があります。
しかし、センターは英語のみ対応。
勇気を振り絞って電話したことがありますが、私の英検準2級レベルでは到底太刀打ち出来ませんでした(笑)
購入の際は、サイズ確認をしっかりしましょう☆
ここまで読んでくださった皆さん、これで個人輸入デビューの準備が整いましたね。
私は、nextの個人輸入をきっかけに、amazonでも購入が出来るようになりました!
海外がぐっと身近になる、個人輸入。
ぜひ挑戦してみて下さい~♪