embot(エムボット)はタカラトミーとNTTドコモがタッグを組んで開発したプログラミングロボット。子どもたちが自分で作り、動かして楽しみながらプログラミングを勉強できる体験型キットです。家庭でプログラミングに触れてみたい!という人にピッタリの教材です。
embot(エムボット)は初めてのプログラミングにぴったりの教材。
シンプルかつ直感的につかえるので、楽しみながら学べるよ!
「プログラミング」学習と聞いて、何か対策しなければ!
でも、何から始めたらいいんだ~~~!
そう思っている人も多いのではないでしょうか?
じつは私もその一人で、
となかなか手を出せずにいました。
そんな時に出会ったのが、embot(エムボット)。
「手ごろな値段」で始められる買い切り型教材で、「超初心者」でも簡単に楽しめると話題になっているプログラミングロボットです。
結論から言いますと、簡単・楽しい・リーズナブルの3点がそろった花丸教材でした。
- プログラミング学習に向けて何かはじめてみたい
- 手ごろな値段で長く楽しめる教材が欲しい
- 子どもと一緒にプログラミングを勉強してみたい
こんなかたに特におすすめしたい教材です。
※embotはメーカー様からご提供いただき、子供と一緒に楽しませていただきました。
embot(エムボット)の特徴と作り方は?

エムボットは、「ダンボール」でできた本体と「バッテリー・モーター」を組み合わせて作る組み立て式のプログラミングロボットです。
組み立てたあと、スマホ・タブレットにダウンロードしたアプリからロボットを動かします。

1つ1つのパーツに、谷折り山折り、のりづけなどが記載されています。

段ボールの折れ線を見ただけでは、ちょっと組み立てるのは難しいかな…と思っていたのですが、アプリもしくはウェブサイトから手順を確認することができます。
画像付きテキストの他にも、1つ1つのブロックにわけて動画で組み立て方を確認することもできるので、小学校中学年くらいのお子さんならスイスイ作れちゃいます。
少し難しいなと感じたのは、段ボールを土台から切り離す作業。

切り取り線からうまく切り離せない時があるので、切り離しの作業は手伝ってあげた方が良さそうです。

画像や動画で組み立てのイメージがつけてから作業するので、子供でも40分ほどで完成させることができました。

腕や耳、顔は自分の好みで変えることができるので、カスタマイズして自分だけのオリジナルエムボットを作る楽しみもありますよ。
embot(エムボット)の料金と購入方法は?
エムボットの一番の特徴は、他のプログラミング教材に比べて圧倒的に【値段が手ごろ】なところ。
定価は税込み6600円

その他、モーター用に単4電池4本と、タブレットもしくはスマホが必要になります。
プログラミング教材は1~3万円するものも珍しくないのですが、エムボットはとてもリーズナブル!
高いプログラミング教材を買う前の入門としてもおすすめです。
誕生日やクリスマスプレゼントにも良さそうですね。
飽きない工夫がいっぱいある!
エムボットには、子どもが教材を楽しんで使うことができるような工夫がたくさんあります。
アプリでは、1~5までのレベルに合わせてプログラムを設定することができるほか、動画でアイディアが確認できるんです。

さらに、ロボット本体からバッテリーとモーターを取り出して違うロボットを作って遊ぶこともでき、購入者向けのドリルもあります。
embot(エムボット)で学べることやメリットは?

学校の授業の中でも特に大切にされる部分で、プログラミングを学ぶ最大のメリットです。
しかし、プログラミング教育はスタートしたばかりで、学校の授業だけでは足りないという声があるのも事実。
そこで「遊びの1つ」として楽しみながら自然とプログラミング的思考が身につく、エムボットが注目されています。
ロボットを作り、プログラムを組んで動かすことで「ひらめき」や「思考力」を鍛え、「物事を判断し、作り出す力」を身につけるのにエムボットは最適な教材だと思います。
並べるだけ!簡単プログラミング

エムボットは、専用アプリをスマホやタブレットにダウンロードしてプログラミングを行います。
プログラミングといえば難しいコードを打ち込むイメージですが、エムボットは指示が書いてあるブロックを移動させるだけでロボットを動かすことができます。
embotのデメリットは?

メリットが多いエムボットですが、購入前に確認してほしいデメリットもあります。
購入に悩んだときの参考にしていただけるとうれしいです。
細かい設定がある
- 1.無料アプリの登録
- 2.ブルートゥースの接続
アプリでプログラミングするための登録が必要。IDやパスワードなど。
端末のバージョンによっては使えないので、先にご自身の端末のバージョンをチェックしてください。
(OS android5.0以上、iOS10以上、ウインドウズ10、ブルートゥース4.0以上搭載)
ブルートゥースに関しては、iPhoneは6s~バージョン4.2なので使用可能。
androidスマホのかたは、念のため各メーカー公式サイトよりご確認をお願いします。
困った時にすぐ質問できない
「ここもっとこうしたい!」という時に教えてもらうことはできませんが、公式サイトやアプリからオンラインラーニング動画や、少しレベルアップした有料動画をみることもできます。
その他、YouTubeでも動画が配信されているので、それほど不自由に感じないのではないでしょうか?
購入者の口コミ
初期不良に関するマイナスコメントが1件だけで、全体評価は☆4.5!
満足度が高い教材であることがわかりました。
エムボットのまとめ
- リーズナブルな値段で手軽にプログラミングを始められる!
- 親御さんがプログラミング初心者でも取り組みやすい!
- 想像力・発想力が鍛えられる!
初めてプログラミングに取り組むかたや、プログラミングがどんなものか試してみたいご家庭には最適なプログラミング教材だと感じました。
プログラミングを通じて、人生に役立つことが身につきそうですね。